
THE PIZZA BAR on 38THでピザ作りを体験
マンダリンオリエンタルグルメショプで販売していたイースターウサギチョコの中に入っていたTHE PIZZA BAR on 38THでルカ先生とのピザ作り体験チケットを利用して、妹と2人でマンダリンオリエンルのピザ作りの体験へ足を運ぶ。
ピザ作り体験ではどのような事をするのか分からなかったので、ワクワクのみでなくドキドキしながらマンダリンオリエンタル38FのTHE PIZZA BAR on 38THへ行ってみると、エプロン代わりにマンダリンオリエンタルのシェフたちが着ているコックコートとシェフハットを貸してもらい着用。私たち2人は完璧なるお上りさんルッキングに変身。(笑)
ピザ作りを体験させてくれるルカ先生のほか、エグゼクティブスーシェフやマネージャーの方も勢ぞろいしてENJOY!と言われた後にピザ体験がはじまる🍕
ピザ体験は料理教室では無いので、レシピなどの詳細はなし。とはいえ準備されているピザの生地のひろげ方、生地へのトッピング、ガス釜への焼き方、カットなど一通りのピザの作り方と作る楽しみを体験が味わえる素敵なピザ作り体験。とても楽しい。
大人しくて人見知りの妹も知らぬ間にテンション上がっていて、出来上がったピザとルカ先生と一緒に記念撮影を📸。
ルカ先生含め3人で作ったピザは、トマトベース2種とチーズのピザ1種。味はさすがマンダリンオリエンタル!私たちが一部作ってるのにも関わらず、とても美味しい。トッピングの具材は勿論のこと、ピザ生地が美味しい。美味しいバケットを食べた時のように粉が美味しいと感じたピザは初めてかも。
食べたピザの味も忘れたく無いので、薄っすら記憶に残っている記憶をここにメモ__🖋
|
ピザを食べながら飲んだのは、ノンアルコールのロゼスパークリングワイン”So Jennie Manoir des Sacres (ソージェニー ロゼ マノワールデサクレ)”。ソージェニーはフルーティーでフレイバフル。そして何よりもとても上品な味わい。妹とふたりでこのロゼの虜になり、今度一緒にこのロゼ買ってホームパーティーしようねと話したりも。
おまけでサーブしてくれた“ピッツィーノ(Pizzino)”は、フォッカチャの間にマスカルポーネ、ブラックオリーブペースト、トリュフオイルを挟んで焼いたイタリアのロコフードで、これがまた心のヒット✨。
万能ネギを添えて日本らしさも。へなちょこな出来上がりになるとは思うけど、自分でも試してみたい。
美味しい食事のほか、濃密な甘みと酸味のバランスが程よい15年のモデナバルサミコ酢を味見させてもらったり、
イタリアの甘みのある塩サリーナディチェルビア(SALINA DI CERVIA)をイギリスのフレーク状で塩気が強いマルドンの塩と味比べさせてもらったり。
食べきれなかったピザはドギーバッグでお持ち帰り。帰宅後に父と母へ食べてもらうためにお皿へ載せようとしたら、メッセージまで書いてあり帰宅してもまた感動。
マンダリンオリエンタルThe pizza bar on 38thのルカ先生によるピザ体験は
⚫︎作ることの楽しさ
⚫︎美味しすぎるピザ
⚫︎至れり尽くせりのおもてなし
と美味しさだけでなく心もハッピーにさせてくれる1日だった🇮🇹
改めてルカ先生、黒子に徹してくれたマネージャーの方、そして素敵な時間と味を提供して下さったマンダリンオリエンタルに感謝❤️次は従姉妹会でココへ足を運ぼう。ワクワク😄
ピッツァバー on 38th
https://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/nihonbashi/fine-dining/restaurants/italian-cuisine/the-pizza-bar-on-38th